こんちわ、ガルゾウです。
ドルや円だけではなく、ビットコインなど仮想通貨ウォレットがあるため、海外FXやオンラインカジノのプレイヤーに人気のスティックペイ(STICPAY)。
この記事では
- スティックペイの口座開設方法
- スティックペイの本人確認書類の提出方法
- クレジットカードかデビットカード画像の提出方法(カード入金をした人に限る)
上記3点について詳しく解説をしていきます。


スティックペイの口座開設方法
ではスティックペイに登録して、口座開設をする方法から。
まずはスティックペイの公式ホームページを開いてください。

「STICPAY口座開設」ボタンを押します。

メールアドレス:メルアドを入力
名前:名前をローマ字
苗字:苗字をローマ字
生年月日:誕生日をカレンダーから選択

パスワード:ログインするパスワードを設定
パスワード再入力:パスワードをもう一度入力
国名:Japanを選択
通貨:口座開設後に通貨追加ができるので、自由に決めてください(迷ったらUSD)

SMS認証画面になります。
スマホの番号を、最初の「0」を無しで入力し「SMS発送」を押します。

SMSにスティックペイからコードが届くので、チェックマークが付いたら「送信」を押します。

以上でスティックペイの口座開設は終わりです。
先ほど登録したメールアドレスに、スティックペイから通知が届きます。
スティックペイの本人確認
次はスティックペイから出金するために必要な、本人確認の手順について説明します。
提出するのは、身分証明書と現居住証明書の画像2種類です。
スマホで撮影して、スティックペイのアカウント内にてアップロードする・・という流れとなります。

メニュー覧にある「書類」⇒「口座」と進みます。
身分証明書
身分証明書として認められるのは
- パスポート(1枚)
- 運転免許証(両面で計2枚)
- マイナンバーカード(両面で計2枚)
です。

「種類」から選んで、「検索」を押して画像をアップロードしてください。
居住証明書
住居証明書は
- 住民票
- 公共料金支払い明細書
- カード取引明細書
の中で発行から3カ月以内のものを選んでください。

「住居証明書」を選んで、住所入力をします。
上の画像は
「愛知県名古屋市中区岡田町1丁目2番地3」の場合。
以上が身分証明書の提出方法です。

提出する画像を「検索」でアップロードしてください。
以上が住居証明書の提出方法です。
カード画像の提出
以下は、クレジットカード(デビットカード)入金する予定の人と、入金に使った人向けの内容です。
カード入金をした人は、スティックペイから出金するために利用したカードの画像をスマホで写メして、アップロードする必要があります。


「クレジットカード写本(コピー)」を選択してください。

カードの表面の画像をアップロード。
裏面もアップロードしてください。
カード番号は
- 表面:最初の1桁と最後の4桁以外を隠す
- 裏面:セキュリティコードを隠す
上記は加工などして見えないようにしてください。

カード番号の最初1桁と最後の4桁。
そして、有効期限を入力し「次へ」を押してください。

以上でカードのアップロードは完了です。
カードの承認作業は1日~2日(営業日)かかります。
承認後はスティックペイから出金申請が可能です。
スティックペイ対応の法定通貨と仮想通貨のウォレット
スティックペイでは、法定通貨でも仮想通貨でも好きなウォレットを追加することができます。
以下は主要な通貨を掲載。
法定通貨 | 円(JPY)、ドル(USD)、ユーロ(EUR)、ポンド(GBP)、香港ドル(HKD)、他複数あり |
仮想通貨 | ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン |
仮想通貨は上記3通貨のみです。
スティックペイに登録したときの通貨以外を使いたい場合は、通貨の追加をしてください。